広々空間を演出するスキップフロア・中二階のメリットと注意点

「スキップフロア」とは、いわゆる「中二階」「中三階」を設ける建築工法です。床のある部分に高低差をつけ、数段の階段でつなぐことで、別のスペースを想像できます。そのポイントをいくつか挙げてみましょう。

「バリアフリー」を簡単に設計できる

この中二階のようなスペースを作ることで、お年寄りにも上り下りが楽な部屋を設けることができます。階段数が二階よりも圧倒的に少なく、移動時間も短いのが大きな特徴です。

狭い土地でも無駄なし

壁で部屋を区切らず、家全体の空間を有効に圧縮できます。基本的に廊下はないので、ほぼ全てを居住のために用いることができ、ムダを無くすることができます。

視覚的に広く見える効果

実際の面積よりも広がりを感じられます。また、日の当たらぬ方角の床を下げ、太陽光の差す方角を高くすることで、光の入りやすい室内を作れます。

スキップフロア下部を収納スペースに

1階から直接出入りできますので、衣服だけでなく、食品や電化用品など重い品物の収納もらくらく。じゃまだった趣味のグッズ、スポーツ用品などの置き場に困りません。

高低差のある土地に家を建てるときに

無駄なく空間を使いたいが、高さの差が1階分もないというときに、階段数段分ずらして空間を作り、デッドスペースを無くします。高低差を利用してビルトインガレージを作るときにも使えます。

一方、スキップフロアを作るとき注意すべき点もいくつかあります。部屋を壁で区切らない、多く階段があるということで、注意が必要です。

空調に注意がいる

部屋を壁で仕切らないので、空調が他の部屋と一体化されます。暖気が上に、冷気が下にたまらないように、しっかり断熱し熱の出入りを減らした家であることが条件となります。適切な空調設備が必要です。

設計・施工には経験が必要

光や空気の動き、音の響き方のコントロールなど、一般的な戸建ての家以上に気を遣わなければなりません。耐震性など防災面での意識も必要です。設計はもちろん、施工に慣れている建築会社を選ぶことが肝心です。

家の公的仕様が変わる

自治体によって、スキップフロアについての判断が分かれます。床面積としてカウントする自治体、床面積として算入する自治体、さらにはスキップフロア自体認めない自治体とさまざまです。固定資産税も変わります。これらの問題は、スキップフロアの設計・施工になれた建築業者なら、任せて安心です。

当社・松家はスキップフロア・中2階の新築・リフォームの経験・実績を十分持っており、安心しておまかせいただける態勢となっております。ご相談はお気軽にどうぞ。

年中無休 いつでもお気軽にお問い合わせ下さい